小豆(あんこ)の嬉しい栄養素


小豆(あんこ)の原材料である「小豆」には、以下のような女性におすすめの効果が豊富です。
小豆の約半分は炭水化物(でんぷん)、2割がたんぱく質、残りは各成分で構成されています。


食物繊維で便秘解消
小豆の特徴として、食物繊維が非常に豊富なことが挙げられます。
便のかさを増やす「不溶性食物繊維」や、血糖値の上昇を抑える「水溶性食物繊維」が含まれているので、便秘解消をしたい方には特に摂取して欲しい食材です。


良質なたんぱく質が豊富!
量自体は少ないものの良質なたんぱく質が含まれており、筋肉や血液、臓器などを作る上で大切な要素。
小豆は脂肪分が少ないたんぱく質を持っているため、基礎代謝を上げる意味でダイエット向きと言えます。


ビタミンB群で代謝促進
糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1を含んでいるのが嬉しいところ。
ほか、お肌を整えるB2、B6も含まれています。


ミネラルでむくみ解消
小豆に含まれるミネラルで余分な水分の排出がされ、むくみを溜めない効果が期待できそうです。
ほか、ミネラルの1つ「鉄分」も豊富なので、女性に多い貧血にも効果的。
生理中に甘いものが食べたくなった時におすすめしたいですね。


サポニンで中性脂肪を抑える
小豆特有のサポニンは、コレステロールや中性脂肪を抑える働きを持ち、生活習慣病の予防に役立ちます。


実は小豆にもポリフェノールが
ワインなどで有名なポリフェノールですが、小豆にも「カテキングルコシド」や「アントシアニン」というポリフェノールが含まれています。
老化を促すと言われる「活性酸素」を除去する働きがあるので、アンチエイジング食材スイーツ版として期待できそうですね。


小豆(あんこ)と一緒に、カテキン効果がある緑茶と共に頂くことで、脂肪の吸収を緩やかにしてくれる効果も期待できます。
甘いものが食べたくなったときは、出来るだけフルーツ(ビタミンC)などとおもちなどを頂いてみましょう。